2016年8月5日金曜日
はじめまして!
はじめまして!
今月からAAになりました、慶應義塾大学商学部の鶴岡と申します。
蒲田校ではありませんでしたが、マナビスの卒業生です。
精一杯サポートしていきますので、一緒に頑張っていきましょう!
さて、もう夏ですね!私も他の方々に習い、私が高3の時の夏の過ごし方について
紹介していきたいと思います。
夏休みは、主にマナビスで勉強して、たまに学校に行くという生活を送っていました。
マナビスに行くことで、周りの人達が勉強しているのを見て、「自分も頑張らなくては!」
という気持ちになれます。たとえ受講しなくても、マナビスに来ることをオススメします。
(私自身夏の時点では世界史しかとってませんでした笑)
また、オープンキャンパスに行くのもオススメですよ!オープンキャンパスに行って、
実際に自分の目で見てみることによって、改めて勉強へのモチベーションが上がります。
勉強の息抜きにもなります、是非志望する大学のオープンキャンパスに行ってみて下さい!
勉強の息抜きとして、一日だけ遊びに行く!というのも私はアリだと思います。
実際に私は友達と一日だけ遊ぶ日を設定して、映画を観に行きました。
遊びに行くのを楽しみにして、その日まで勉強を頑張ることが出来ましたし、遊びに行った後も、
「遊びに行ったのだからその分頑張らなくては!」と思い、リフレッシュして勉強に臨む事が出来ました。
しかしこれは失敗するとだらけてしまう可能性があるので、気をつけてくださいね!
体調にも気をつけて、有意義な夏休みを過ごしましょう!!