2016年7月31日日曜日
大学紹介!! 小林編
みなさん、こんにちは!!アシスタントアドバイザーの小林です(^ O ^)
夏休みに入り、もう7月も終わりですね~~。
この時期になると、色々な大学でオープンキャンパスが開かれ、
行く予定をたてている方もいるのではないのでしょうか?
そこで今回は私が通っている、
上智大学外国語学部ロシア語学科についてお話ししようと思います!!
ロシア語学科では、週に6回必修ロシア語の授業があり、
それぞれ文法、会話、講読に分かれていて基礎から徹底的に学びます!!
会話の授業ではネイティブの先生が授業をするので、
生のロシア語を触れることができますよ~~(^ O ^)
1年次の1年間で基本的な文法は完成するプログラムになっていて、
2年次ではさらに細かく文法を学んでいきます。
ロシア語圏の留学制度も充実しているので、
頑張れば頑張るほど、ロシア語を極められます!!
そんなロシア語学科は、試験が年間を通して20回あること、ロシア語の難しさから
上智大学内で「地獄のロシア」とも呼ばれています・・・。
しかし、心配しないでください!!!(笑)
一学年が60人前後で、さらに少人数に分かれて先生たちが丁寧に
教えてくださいます!!
留学の相談なども個別に対応して下さるので不自由がないです。
最高の環境でロシア語を学ぶことができるのは
上智大学ロシア語学科しかありません(^ O ^)!!
長くなりましたが、以上で終わります!!
夏休みも残り1ヶ月頑張っていきましょう(*^ ^*)