いよいよ夏休みが近づいてきましたね!
特に高3の皆さんは夏休みの過ごし方が秋以降の学習に大きく影響します。
そこで、今日は私が高3の夏休みをどのように過ごしたかについて書こうと思います。
私は夏休みを前半と後半に分け、前半で基礎を確実にし、後半で過去問に目を通すことを目標にしました。
特に日本史が後手に回っていたので、全範囲に目を通すために頑張って受講しました。
現役生は暗記科目が疎かになりがちなので、夏休みの間にやっておくことは他の受験生に差をつける上で大切だと思います。
基礎固めが済んだら、夏休みの終わりから過去問を解き始めました。
最初は解けなくて落ち込んでしまうかもしれませんが、志望校のレベルを早めに知っておくと秋以降に自分がやるべきことがはっきりするので、とても良いと思います。
夏休みは長いようであっという間に終わってしまうので、一日一日を大切に過ごしてください!
つらいことや分からないことがあればいつでも相談してくださいね。
一緒に頑張りましょう!