2016年9月15日木曜日

秋の勉強 島田

こんにちは。
島田康太郎です。

今年の夏はどうお過ごしでしたか?

受験生にとって今年の夏は勝負だったと思うので、とても充実した夏がおくれたと思います!
しかし、受験生はいつでも「勝負」の時期なので、夏が終わったからといって息を抜いてはいけません!

そこで秋にどんな勉強をしていたかを少し紹介していきたいと思います!

とても簡単に言うと・・・
秋にはインプットの作業が一通り終わって、ひたすら問題演習をしていました!

僕は理系だったので、公式や、決まった手順で解く問題などはしっかり覚えても、覚えたものをアウトプットする練習をしないと意外とでてこないことが多かったです。
それを感じたのはセンター数学を解いているときでした。

センター数学は基本的な問題が多く、解説見たときにあーーと思うような問題ばっかりだったので、
問題演習量が足りないと知ってたのにできなかったとか、時間内に終わらなかったとなることが多いです。


夏でインプットが一通り終わっていない人は少しあせって取り組みましょう!!