2020年1月19日日曜日

初雪のお便りがきました

センター試験お疲れさまでした‼AAの岩穴口です。いや~昨日はめちゃくちゃ寒かったですね!東京でも初雪を観測したらしいです🎉おめでたい!!寒いのは苦手だけどウィンタースポーツが好きな僕としてはこの流れでスキー場にもがっつり雪が積もってほしいですね!

 こんな話は正直どうでもよくて、そろそろ本題に入ります。本日のトピックは
センター試験後の過ごし方」です。

 まあ結果が良かった人もいれば良くなかった人もいると思うんですが、基本的にはみなさんこれからが本番ですよね?よく「あの大学は倍率が高い…」とか聞くことがあるんですが僕個人の見解としては倍率を気にしている時点でかなりヤバいと思います。もちろん良い意味ではなくです。「点数をとれば倍率なんて関係ない!」って話を担当させてもらっていた3年生には伝えているしはっきり言って倍率は気にするだけ無駄だと思っています。英語読解の天倉先生も講演会で言っていたのですが高校受験と大学受験の違いは人数にあります。なので倍率が高いのは当たり前であってみんな同じ状況なのでここからは1点でも多くとれるような生活を送ってください!

 今やるべきことをきちんとやっていれば結果はついてきます!頑張れ、みんな!!!