2016年6月28日火曜日

はじめまして! 深谷バージョン

こんにちは!(^_^)/

蒲田校のブログ初登場ですが
今年の春からではなく昨年の春からアシスタントアドバイザーをやらせていただいています。
明治大学理工学部2年の深谷聖です。

語学は苦手な根っからの理系女子です!
毎週実験レポートに追われていますよ~(^o^)


私は理工学部で教職課程を履修しています!
通常の授業に加えて授業も課題も実験も増えるので、
とても大変です。なかなか苦労しています。(涙)
土曜に授業が増えてサークルのBBQにも行けません…(涙)
何回も辞めてしまいたいと思ったこともありますが
一緒に教職課程を履修している友達にも支えられながらここまで何とかやってきました…


教職課程を履修して中学生の教員免許をとるためには
介護等体験に行かなくてはいけません。
私は先週特別支援学校へ実習をしに行ってきました!
遠いし雨だし朝早いしスーツもびしょびしょになってしまって
なにより不安と緊張で
正直行く時は前向きではなかったのですが…。
特別支援学校に通っている子供たちが
たくさん私に話しかけてくれたり、
コミュニケーションをとるのが不得意な子も話しかけた時にはにこにこしていて、
かわいくてかわいくて
実習にいったはずがとても癒されて帰ってきました!
車椅子を押したり、一緒に遊んだりなどしかできずに
なかなか力になれていなかった私にも
笑顔でしっかりお礼の言える子たちでとてもかわいかったです。
特別支援学校の先生たちの児童への優しさや、安全管理の徹底ぶりに感動しました。

また来月に先週お世話になったクラスの子たちと一緒に遠足に行ってきます!
とても楽しみです。あと1日だけと思うとさみしいです。
教職課程をきっかけに
良い経験をさせていただきました(^_^)/